| |
12月2日(金) |
| |
11:00~12:00 セッション1: 座長 小高直樹(神戸大学) |
| 1 | | ルネサンス期のイタリアにおける実践的透視図法の展開 ―バルダッサーレ・ペルッツィの舞台背景画における作図法― |
| | | 奈尾信英(東京大学) |
| 2 | | 「伝承」について |
| | | 坂本勇 (大阪産業大学名誉教授) 平野重雄(武蔵工業大学) 関口相三(株式会社アルトナ-) 横田成昭(株式会社アルトナ-) | |
| 3 | | バウハウスの図的表現 |
| | | 加藤道夫 (東京大学) |
| |
12:00~13:30 休憩(昼食) |
| |
13:30~14:50 基調講演: 座長 大村勝(摂南大学) |
| 4 | | 企業におけるデジタルエンジニアリングツールの活用 |
| | | 宇土和宏 (オートデスク株式会社 ) |
| 5 | | 図学/設計製図教育への3D-CAD/CG導入 |
| | | 鈴木賢次郎 (東京大学) |
| |
15:00~17:00 特別セッション CADシステムとその図学教育への応用: 座長 安富雅典(大阪電気通信大学) |
| 6 | | 3D-CADを利用したコンピュータグラフィックス教育の改善 |
| | | 今淵正恒 (日本大学) |
| 7 | | 3次元CADによる構想設計の教育とその効果 |
| | | 及川和広,村上存 (東京大学) |
| 8 | | 大阪電気通信大学におけるCAD教育 |
| | | 西原一嘉、西原小百合、安富雅典、新関雅俊 (大阪電気通信大学) |
| 9 | | 3次元モノづくりと人材育成 -なぜ3次元、なぜSolidWorksなのか |
| | | 岩本康栄 (ソリッドワークス・ジャパン社) |
| 10 | | 新入社員のCAD教育の実例 |
| | | 喜瀬晋 (株式会社アルトナー) 関口相三 (株式会社アルトナー) 奥坂一也 (株式会社アルトナー) 横田成昭 (株式会社アルトナー) 平野重雄 (武蔵工業大学) | |
| 11 | | 地理情報システム導入による教育的効果について -授業内容の改善とアンケート結果- |
| | | 石川愛 (株式会社インフォマティクス) 鍋島美奈子 (大阪市立大学) 西岡真稔 (大阪市立大学) 鈴木広隆 (大阪市立大学) | |
| |
17:10~18:30 セッション2: 座長 前田眞正(大阪産業大学) |
| 12 | | MCTと3面図による大学生の空間認識 |
| | | 知花弘吉 (近畿大学) |
| 13 | | 線の太さについての一考察と提言 |
| | | 牧博司 (東京理科大学) |
| 14 | | Doval の 随伴円について |
| | | 蛭子井博孝 (卵形線研究センター) |
| 15 | | フーリエ級数の配色によるデザイン -幾何学形状の大きさの影響 |
| | | 奥平頼道 (摂南大学) 奥平収一 (大阪工業技術専門学校) | |
| |
12月3日(土) |
| |
9:30~10:50 セッション3: 座長 西原一嘉(大阪電気通信大学) |
| 16 | | 避難行動シミュレータEBSの開発 |
| | | 安福健祐 (大阪大学) 阿部浩和 (大阪大学) 吉田勝行 (大阪大学名誉教授) | |
| 17 | | 足底プレートに切欠きを有する人間型ロボットの転倒安定性に着目した性能の可視化 |
| | | 吉田晴行, 吉村昌也 (大阪電気通信大学 ) |
| 18 | | 細胞性粘菌のインタラクティブモデル構築 |
| | | 辻合秀一 (富山大学) |
| 19 | | RSS配信サービスを利用したデスクトップ内周辺部における情報提供 |
| | | 定国伸吾、茂登山清文 (名古屋大学) |