2004年度大会
2004年度大会学術講演プログラム
セッション1:「計算機応用」(8日(土) 13:30~15:50)
座長: 辻合 秀一(近畿大)
- 作品製作を中心としたCGプログラミング教育
近藤 邦雄(埼玉大) - Javaプログラミングによる絵画調画像生成教育用システムの開発
近藤 邦雄(埼玉大),西田 友是(東京大) - 水彩風画像における“エッジ”強調手法
武石 大樹・佐藤 尚(神奈川工科大) - Web用の案内地図制作における依頼者とデザイナー間の相互運用性を図るWebシステムの設計
山島 一浩・森 優子(東京家政学院筑波女子大短期大学部),荒木 勉(筑波技術短大) - 3D-CADデータとWeb3Dによるデジタルドキュメンテーションについて
望月 達也(静岡文化芸術大) - 人工関節のモデル化と設計データに関する基礎的研究
大村 勝(摂南大) - 口唇インタフェースのための口唇領域抽出に関する一考察
岩下 隆史(近畿大),廣瀬 健一(産業技術短大),長江 貞彦(近畿大)
セッション2:「図形認知・図学教育」(8日(土) 13:30~15:50)
座長: 阿部 浩和(大阪大)
- 動的/静的図形の脳波に及ぼす効果
佐久田 博司・廣實 崇・伊東 由佳・二宮 理憙(青山学院大) - 正方形で構成した二次元図形テストによる図形認識
知花 弘吉・城光寺 文章(近畿大) - 入門期における展開図の効果
澤田 吉苗(九州工業大) - 図学問題の3次元仮想空間を活用した解法の特徴に関する考察
大月 彩香(九州大),大月 美香(佐賀大) - 図(形科)学講義における実物模型の使用(2) - プレゼンテーション・ソフトによる提示 -
鈴木 賢次郎(東京大) - 図(形科)学についての学生による授業評価
鈴木 賢次郎・横山 ゆりか・金子 知適・加藤 道夫・安達裕之・山口 泰・高橋成雄(東京大) - 授業時間の差と成績との相関と成績分布
牧 博司・小島 亮二・野口 昭治(東京理科大)
セッション3:「造形・デザイン」(8日(土) 16:10~18:30)
座長: 神山 明(東海大)
- 茶運び人形の具現化に関する一考察
平野 重雄・中澤 洋二(武蔵工業大),古市 聡(アイエックス・ナレッジ(株)) - 携帯情報端末を使用した作品鑑賞ガイドのデザイン制作
奥村 和則(岐阜市立女子短大), 伏見 清香(愛知文教女子短大),入部 百合絵・茂登山 清文(名古屋大) - ジェフ・ウォール《ピクチャー・フォー・ウィメン》 の図的解釈
茂登山 清文(名古屋大) - デッサンプロジェクト -初心者が認識するデッサンとは,その傾向調査および分析-
佐藤 紀子・西井 美甫・渕上 季代絵(東京工科大) - 16世紀のイタリアにおける立体的透視図法Prospettiva solidaの展開 -バルダッサーレ・ペルッツィの舞台装置における作図法-
奈尾 信英(東京大) - 《エッフェル塔三十六景》の空間表現 -《冨嶽三十六景》との比較-
近藤 乃梨子・面出 和子(女子美術大) - チベット系曼荼羅考
小山 清男(東京芸術大)
セッション4:「計算機を用いた図形教育(企画セッション)」(8日(土) 16:10~18:30)
座長: 佐藤 尚(神奈川工科大)
- 図形科学教育における図形解析導入の試み -地理情報システムを利用した教育内容と学生の評価-
鈴木 広隆(大阪市立大) - 地形学習における手書き3次元モデリングの利用
五十嵐 健夫(東京大),永野 直(千葉県立茂原高),秋元 大輔・小久保 武司・江口 勝美・大久保 俊輝(千葉県総合教育センター) - CGを用いたポップアップカード作成のための教材システム
三谷 純・鈴木 宏正(東京大) - 立体復元CADを用いた形状モデリング入門
近藤 邦雄(埼玉大) - 図形教育における協調eラーニング
濱 孝幸・横澤 肇(名古屋大) - オーサリングシステムを用いた図学教育用ソフトの開発
長島 忍(立教大) - 情報処理科におけるグループウェアを用いたデジタルポートフォリオ制作の試み
森 優子(東京家政学院筑波女子大短期大学部)
セッション5:「図形・幾何学」(9日(日) 9:30~12:20)
座長: 望月 達也(静岡文化芸術大)
- 数式処理を利用した自由曲面の表現
寺尾 正孝・佐藤 尚(神奈川工科大) - 自由曲線・曲面の滑らかさの評価方法について
高 三徳・吉田 貞彦・桜井 俊明・五十嵐 三武郎(いわき明星大) - 射影特異点法による曲面立体の隠れ線処理
田城 徽雄(北海道情報大) - 大気遠近による識別距離と描写精度の研究
川崎 寧史(金沢工大) - 日没時の太陽の経時形状変化の図学的解析
大西 道一(関西大) - 自然界に見る高次元立方体の投影
宮崎 興二(京都大) - 螺旋の分岐パターンのバリエーションの生成
森田 克己(札幌大谷短大)
セッション6:「CG・CAD教育(企画セッション)」(9日(日) 9:30~12:20)
座長: 長島 忍(立教大)
- アニメーションの動きの分析と制作に関する教育手法
今間 俊博(尚美学園大) - 川村学園女子大学教育学部におけるCG教育の試み
本郷 健(川村学園女子大),今間 俊博(尚美学園大) - 社会情報学部における図形処理教育へのCGソフトの応用
堤 江美子(大妻女子大) - CGソフトを用いた中学・高校生向けの数学・理科・物理の補助授業
深野 暁雄(Webリッチメディアフォーラム) - 立体作図のためのCAD応用の試み
石松 丈佳(岐阜市立女子短大) - 3次元CADの操作時間と設計教育効果との関係の定量的分析
及川 和広・村上 存(東京大) - 3次元CADによる工学製図のプロジェクト演習
佐久田 博司・武士俣 貞助(青山学院大),香取 英男(テクファ・ジャパン(株)),小西 奎二(都立科技大) - CADと機械設計製図教育 -筑波技術短期大学機械工学科における取り組み-
荒木 勉・米山 文雄(筑波技術短大)